虎穴に入らずとも虎児を得よ

熱血虎党の現役東大生による試行錯誤日記

【単体考察】♰呪縛団子♰【磁力ゴローニャ】

記事を書くのは久しいです、とらいちと申します。

今シーズンはおよそ半年ぶりにレート復帰して潜っていました。

その中でアローラゴローニャというポケモンを運用していたので紹介したいと思います。

 

f:id:hojoh:20171226182703j:plain

こんな感じのptに入れて潜っていました。最高レートは1860くらい。

 

  

Pokémonsprite 076a SoMo.gif@電気z

特性:磁力 性格:陽気

160(36)-172(252)-150-x-85-102(220)

ワイルドボルト/地震/炎のパンチ/鈍い

a:zワイボで特化カグヤに98.0~115.7%(87.5%乱数)

   zワイボで特化ムドーに94.2~111.6%

   炎パン(a↑)でh振りナットに108.3~128.2%

   炎パン(a↑↑)で特化ナットに108.3~128.3%

   炎パンでh振りメガハッサムに70.1~83.6%

b:無振りカグヤの地震で77.5~92.5%

   無振りナットのウィップ(b↑) で42.5~52.5%

   特化ナットのウィップ(b↑) で61.3~72.5%(鉢巻なら中乱数)

s:「岩封で準速100族抜き」のドラン抜き

 

Pokémonicon 076a.pngと言うとエレキスキンや頑丈の方が個体数としては多いのだろうが、今回は磁力で運用。Pokémonicon 797.pngPokémonicon 598.pngPokémonicon 485.pngといったポケモンをキャッチして突破し、Pokémonicon 786.pngの一貫をつくるというのがptのコンセプトだったが、他にも相方の候補は挙がると思われる。他の磁力持ちとしてPokémonicon 462.pngが有名だが、Pokémonicon 485.pngを処理できる点ではこちらが勝る。持ち物はPokémonicon 797.pngの処理を安定させるために電気zにしたが、Pokémonicon 485.pngを意識するなら風船やシュカでもよい。ちなみにシュカカウンターであればf:id:hojoh:20171226184126p:plainも対面処理できる。

 

vsPokémonicon 797.png

相手がb特化でも電気zで高乱数なので対面からであれば、相手が速くてaに振った地震持ちとかでない限り勝てる。

無振り地震は一発耐えるので後出しからでもある程度対応可能、しかしzのタイミングで守られると少々面倒くさい。

 

vsPokémonicon 598.png

後出しで草技が飛んでくるとやや厳しい。対面であれば、素の炎パンだと黄色ゲージくらいまでしか行かないので鈍いから入る。被ダメを見て相手がhaベースであれば、次のターンの炎パンで突破可能。hbベースであればもう一度鈍いを積むことで突破可能となる。

 

vsPokémonicon 485.png

大地の力以外なら後出し可能。とはいいつつ今期はPokémonicon 804.pngの影響もあって大地持ちがかなり多い印象。少々s振ったくらいであれば先手を取ってそのまま突破可能だが、かなりsに割かれているとそのまま大地の餌食。

ちなみに8度くらい対面したが、1回上を取られて1回地震を耐えられた経験がある。

 

vsPokémonicon 227.png

後出しのタイミングで鉄壁を積まれると厳しいが、基本的にはz→素のワイボで突破可能。

 

vsPokémonicon 462.png

個体数はさほど多くないが(実際今期当たった事ない)、頑丈めざ地とかでない限り負けない。

 

vsf:id:hojoh:20171224121555p:plain

b特化でもこちらの炎パンで確2、対して相手の特化剣舞バレットを余裕で耐えるので蜻蛉で逃げられなければ突破可能。

 

 

このように後出しからだと怪しいラインもかなりある。実際運用していたときは、こちらPokémonicon 786.pngの有利対面であれば積極的に釣り交換をすることで対面を作っていた。

議論を呼ぶ点としてはやはりこのポケモンにわざわざ一枠割くべきか否かであろう。考察段階では、鋼の対策としてはf:id:hojoh:20171224012158p:plainPokémonicon 485.pngPokémonicon 006.pngといったポケモンが候補に挙がるだろうが、半分回復実やチョッキを持った鋼も多くサイクルの中でも崩すのが難しいのではないのかと考え今回サイクルを許さないこのポケモンを採用するに至った。だが、この時期に記事を書いている時点でお察しの通り、選出や立ち回りがかなり窮屈になる点で使いづらいと言わざるを得なかった。せめて1900に乗ればpt単位での記事を書きたかったのだが、今回はこれくらいにしておこうと思う。

 

 

ここまで読んでくださってありがとうござました。

今後も面白い運用ができたポケモンがいれば紹介していきたいと思います。